ペット可物件でいう大型犬とは?

明確な定義はありません。大家さんの判断・大家さんを仲介している不動産屋さんの判断・管理規約によって変わってきます。実際にはそれぞれ個別の案件で確認をするしかありません。

管理規約で明確に定義づけをしているマンションもありますが、犬種によって分けていたり、大きさによって分けていたりと様々なので、検討中の物件は一軒一軒確認を行うことが必要です。

貸主から6か月前の予告をしても中途解約はできないのですか?

借地借家法第27条の規定によれば、貸主からの解約は6か月前の予告でできると規定はされていますが、第28条には27条の続きがあり、貸主から解約をする為には正当の事由が必要と書いてあるので、正当の事由がなければ中途解約はできません。

これは更新の拒絶をする場合もこの正当の事由が必要になります。

賃貸借の媒介で、賃貸借契約はいつ成立しますか?

貸主が、借主から提出された賃貸借契約書に書影捺印をし、その借主保管分を媒介業者に預けるかポストに投函した時に契約が成立したと解されます。

これは、媒介業者が媒介する賃貸借契約は、民法が規定する「隔地者間契約」と解され、その際の媒介業者は、貸主の「使者」として業務を行っていると解されるからです。

売買の場合、所有権の移転はいつするのですか?

通常民法の場合は、当事者間に何の特約がなければ、売買契約が締結されたのと同時に移転しますが、ほとんどの場合実際には、ローンを組んだり、買換えであったりしますので、売買代金の全額が支払われた時に所有権が移転するとの特約がついているケースがほとんどです。

オール電化住宅とは?

通常の住宅のライフラインは電気・ガス・水道を利用しますが、オール電化住宅では大体が電気・水道の組み合わせとなります。

メリットとしてはガスの基本料金が必要なくなるので基本料金を大幅に下げることができますし、火災保険が多少安くなる等のメリットがあります。

デメリットとしては➀深夜お湯を沸かすので、一日に使えるお湯の限度量は決まっており、追加で沸かすことはできるものの、電気代が安い深夜料金で沸かすことができないケースが多いこと。➁鍋やフライパンなどの調理器具がガスで利用できたものも使えないケースがあること(IH専用の鍋・フライパンが必要になる)です。

なお、オール電化住宅で間違えてはいけないのが、エコロジーという発想で考えられたシステムではないので、エネルギーの総使用量はアップしているということです。夜間の安い深夜電力を利用するからこそランニングコストが安くなるのです。昨今、深夜電力の見直しが騒がれている中では、要注意なシステムなのかもしれませんね。

そうそう、最近オール電化マンションのベランダによくネットが張られていることがあるのですが、なんでだか分かりますか?ベランダに電気の湯沸かし器とタンクが設置されることが多いのですが、その機器があったかくなるので鳥が巣を作るケースが多いみたいです。鳥よけのためのネットなんですね。

都市ガスってなんですか?

東京のガスは都市ガスという形式で供給されています。

地方ではプロパンガスという形式で供給されていますよね。プロパンはガスタンクに入れて、それを交換することで継続的に供給されるのですが、都市ガスは水道と同じように地面の下をパイプが走っていて、それにより継続的に供給されます。プロパンのようにタンクを入れ替える必要はないんですね。

あと、大きな違いではないのですが、都市ガスは空気より軽く、プロパンは空気より重いです。

なお、どちらもガス漏れに備えて匂いは付いてますのでご安心ください。

防犯で重要な点は何ですか?

ストーカー被害や犯罪が増えてきている昨今では防犯は重要な意味を持ちます。

防犯カメラがあるにこしたことは無いのですが、スペックの高いマンションでないと難しいです。

次にスポットがあてられるのがオートロックですが、これは防犯性としてはあってもなくても同じです。付いていれば当然賃料が高くなりますので考え方次第だと思います。

また、2階以上に住むことは必要です。意外と敷地内というのは人に侵入されているものです。私の友人の話では防犯カメラを付けていたところ、一日一人は敷地内に侵入者がいたという話もありました。2階であれば少なくとも中を覗かれるということは最大限に抑えられますからね。

さらに、一番頼れるものはカギではないでしょうか。できる限りディンプルキーの住宅がお勧めです。既存のアパートに比較的多くみられるディスクシリンダーと言われるカギは絶対にやめてください。開け方を知っている人間の前だと一分ももたないので、カギをかけていないことと一緒になりますので。

防犯についてもご案内できるのが弊社の強みですので是非お気軽にご相談下さい。

入居審査とは何ですか?

入居審査とは入居希望者の方からご記載いただきました入居申込書の内容をもとに、大家さんが審査を致します。お勤め先や、収入、人物像を背景に審査をいたします。

以前、どちらかで入居審査を通らなかったという方の場合はできる限り事前に正確な内容を弊社にご相談いただければ、大家さんに事前に詳細を詰めることができますので段取りが良くなります。

また、審査の状況によっては必要書類が増えたりすることがございますのでご理解ください。

結局、雪は降りませんでした

結局ユキは降らずに、冷たい雨が・・・

つらい、寒くて辛すぎる。

一日中雨でなんだか寂しい一日でした。

なお、本日よりアットホーム加盟店となりました。

ホームページ左下に、アットホームのバーナーが

これで掲載物件集めが大きく前進します。

楽しみにしていてくださいね。

部屋を決めるポイントって何ですか?

これは難しい質問です。重要なポイントというのは人によって異なりますからね。

ただ、良い部屋を決めるには不動産会社とお客様のコンビネーションが重要です。
内覧をしながら話を聞き、その人の重要となるポイントを見極め案内をする

ちなみに、不動産屋さんが見る重要なポイントは一般のお客様の重要なポイントとは変わってきます。
物件のもつ数字をお客様のライフスタイルをあわせて案内するのが不動産屋さんの仕事だと思います。

例えば
〇△駅徒歩◇分 となっていても、お料理好きの方ならスーパーによりたくなるので、スーパー経由で何分ですという案内も重要ですし。
リビング10畳という表記でも、部屋の入り口ドアまでがリビングの畳数のカウントに入る(ドアを奥に持っていって1・2畳広く数字をみせるというテクニックは意外と多用されてます)ので実際には8畳ですね

といったアドバイスなどができるのが不動産屋さんの仕事だと考えております。

是非、皆様のお話を聞かせていただき、物件選びのお役に立てればと考えております。